様々な屋内空間の空気環境を見える化!同時に既存の換気扇により、換気を自動化
株式会社スペースコネクト(東京都目黒区 代表取締役 福西佐允)は、空間環境ソリューション「SMASSO-f」(スマッソ・エフ)を発表致します。当社は12 月9 日にシェアリングスペース向け無人自動化ソリューション「SMASSO」のリリースを行いましたが、本商品は「SMASSO」の空気環境対策特化版となります。
昨今のコロナ禍では、厚生労働省の指針においても集団感染発生リスクの高い状況を回避するために、二酸化炭素濃度(CO2)1,000ppm 以下を保つよう指針が示されています。
そのため、多人数が集まる室内空間でのCO2 濃度上昇への措置として、換気の重要性が注目視されていますが、従来はCO2 センサを設置しモニタリングしても、換気作業自体は手動によるものでした。
「SMASSO-f」は内蔵環境センサでCO2 のモニタリングを行い、1,000ppm 以上の濃度を検出すると適切な CO2 濃度に下がるまで自動的に換気扇を動作させます。また 30 分に 1 度の間隔で、強制的に自動換気を行うことも可能となっています。
これにより、不特定多数が集まる、小売店、飲食店、オフィス、会議室、宿泊施設の他、学校、病院、福祉施設などの公共スペースなどで、室内環境の見える化と自動換気による安心感を与えることが可能です。
簡単な電気工事、設備交換なしですぐにスマートスペース化、三密対策
導入は非常に簡単で、既に現在ご利用の壁付型高効率換気設備や一般的な壁付型換気扇への壁スイッチの配線を「SMASSO-f」のスマートスイッチに引き込むだけ完了です。特殊な例を除き、新たに換気設備を購入する必要はありません。「SMASSO-f」開発の背景には、シェアリングスペース向け空間活用IoT ソリューション「SMASSO」の実証実験中、時間管理を行わないシェアハウス、民泊、福祉施設より、空間環境の改善を主とするソリューションへ転用する相談を受け、空間環境の見える化および自動換気に特化したシステムを開発、提供することとなりました。
「SMASSO-f」は、コロナ禍におけるあらゆる室内環境の改善に貢献してまいります。
「SMASSO-f」のおもな機能と特徴
■ 室内環境の見える化
環境センサを搭載。室内の温度、湿度、大気圧、CO2、有害物質を検知することができます。
CO2 に関しては、濃度が時系列でグラフ化され、過去1 時間の状況推移を確認することができます。
■ 換気の自動化・自動 3 密対策
厚生労働省の指針による30 分に一度の強制換気に加え、環境センサで常に CO2 を計測。3 密状態による二酸化炭素の上昇に応じて換気扇を作動させ、室内の空気を入れ替えることができます。
■ 騒音への警告
多人数が集まる室内空間で 1 番のトラブルは利用者による騒音問題。一定以上の騒音を検知すると「SMASSO-f」が利用客に警告ガイダンス。管理者へもその旨メールで通知します。
■ 自分のスマホでモニタリング
本体のQR コードをスキャンすると、アプリ不要で「SMASSO-f」のモニタ画面が自分のスマホブラウザに表示。室内空間の環境モニタとして利用者に提供することが可能となります。
■ 遠隔地からモニタリング
管理者はクラウドを通じて、遠隔地から室内空間のモニタリングが可能となります。在室の有無や室内環境の状況をリアルタイムで把握することができます。
■ 様々な空間に合う、シンプルなデザインとカラーバリエーション
「SMASSO」及び「SMASSO-f」は、壁掛け、壁面埋め込み、置き型、スタンド型と、空間の状況に合わせて設置が可能です。カラーは、オレンジ、ダークグレー、ホワイトのラインナップ。インテリアに合わせてお選びいただけます。デザインは、プロダクトデザイナーの倉本仁氏が担当しました。
ターミナルデザインについて街中に散在する部屋・空間を簡単にシェアできるサービス「SMASSO」のオペレーション端末はそのサービスの特性上、老若男女、様々なユーザーに向け、また多様なテイストの空間に置かれることを想定してデザインされています。
本体端末は画面が見やすく、そして操作しやすいように少し上方に傾いており、簡単簡潔な使用体験のためにボタン類も最小限に。様々な配置環境に対応するため、卓上置き式、壁掛け式、付属ポールでの自立式と3種類の設置方法を備えています。
空間になじみつつも、その存在を明確にする必要がある為、機能に導かれたシンプルな形状と3種類のカラーバリエーションを用意しました。
倉本 仁 プロダクトデザイナー・デザインディレクター
製品名 | :SMASSO-f(スマッソ・エフ) |
形式 | :SMA -F01 |
希望小売価格 | :オープン価格 |
入力電圧 | :コンソール部/ DC5V、スマートスイッチ部/ AC100V |
通信方式 | :Wi-Fi 2.4GHz |
接続負荷容量 | :スマートスイッチ部 4A(始動時 8A)以下/回路 |
消費電力 | :コンソール部/ 10W 以下、スマートスイッチ部/ 2W 以下 |
システム開発 | :NetCONNECT 株式会社 |
デザイン | :ターミナル JIN KURAMOTO STUDIO INC. |
ロゴ・U I・ホームページ daruman |
※導入の流れ (1)「SMASSO」公式サイトまたは、販売店へご連絡 (2)専門のスタッフが現場へ伺い、製品の取り付けと照明 や空調設備の調整。(所要約1 時間程度) (3)設置完了後、即日利用可能。 注)「SMASSO」の取り付けには電気工事士の資格が必要です。 公式サイト :https://smasso. jp/ |
事業見込み
顧客対象は小売店、飲食店、学校、公共施設、オフィス、会議室、宿泊施設、病院、福祉施設など、いわゆる「密」状態をケアすべき屋内スペース全般となります。先日発表した「SMASSO」とあわせ、 2021 年 12 月末までに 1600 か所への設置、初年度は 3 億円の売上を計画しております。
会社紹介
株式会社スペースコネクトは、ビジネスやあらゆる文化的活動での「人と場所」、「人と人」のマッチングにより個とスペースのエンパワーメントに貢献します。個人のスポーツやセミナー、各種取組の活動場所紹介とスペースの健全運営を支援を推進します。
会社名:株式会社スペースコネクト
設立日:2020 年9 月
所在地:153-0051, 東京都目黒区上目黒2-25-13 エムス南201
代表者:代表取締役 福西 佐允(ふくにし すけみつ)
代表者プロフィール
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社スペースコネクト 担当:福西、徳永 tel. 03-6303-0750 e-mail. info@space -connect .co. jp